まん延防止等重点措置適用が全面解除になりましたので、2022年4月1日より活動再開しています。

■ 朝練・・・日曜&祝祭日 午前8時集合・スタート 手賀沼親水広場

(12月~2月の3ヶ月間は、冬時間として午前9時に集合・スタート)

2023年より、朝練は走力別のグループを編成して走ることとしました。

20㎞/hグループ、25㎞/hグループ、30㎞/hグループ、30㎞/h以上グループと4つに分けて走ります。20㎞/h、25㎞/h、30㎞/hの各グループには役員がついて走ります。コースとしては、布瀬の交差点を直進して16号で折り返し、布瀬の交差点に戻り左折して朝練コースに復帰する少し長めのコースになります。

30㎞/h以上のグループは、これまで通りの朝練コースで走ります。

 

2023年3月13日以降、朝練や月例行事に参加の際は、マスクの着用については個人の主体的な選択を尊重することとし、着用の有無は個人の判断に委ねます。

午前8時に全体ミーティングを行って、走行速度が速いメンバーから、5-6名のグループ毎にスタートします。

1.スタート


2.手賀大橋を渡ります。

手賀大橋は、交通量が多いので、歩道を走ります。歩行者や他の自転車も通行しますので、ゆっくり走行します


3.手賀大橋を渡り切って、信号を左折します。


4.手賀大橋を渡り切って、信号を左折して、公道に入ります。車も走っているので、幅の広い側道を走行します。

5. このT字路を左折して、朝練コースに入っていきます。次のT字路左折までウオームアップ走行をします。

6.このT字路でウオームアップ走行が終了します。左折後、本格的に朝練がスタートします。車に注意して左折します。

7.この先に緩い右カーブがあります。その前に、交差点を通過します。この道が優先路ですが、左右の車に注意しましょう。

8.布瀬交差点を左折します。信号がありますので、厳守です。左折後は、比較的交通量がありますので、注意して走行しましょう

9.本線は左カーブしていきますが、朝練コースは右折します。ここは、左右から車の走行がありますので、慎重に右折します。右折後は、「カンナの道」に入ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10.「カンナの道」に入ります。この先の右カーブは少し道が荒れています。

11.「カンナの道」を終わり、この先のT字路を右折して、鶏小屋の道に入ります。昔、道沿いに鶏小屋があったので、そのように呼んでいます。

12.鶏小屋の道を突き当たったT字路を右折して、裏道の農道に入ります。

13.裏道農道を道なりに走行し、突き当たったT字路を左折します。直角カーブですので、速度を落としましょう。

14.先ほど過ぎた「布瀬交差点」に戻り、ここを左折して、通称「だらだら坂」を上ります。ここは信号がありますので、厳守です。

15.「だらだら坂」を登坂します。朝練コースで唯一の比較的長い上りです。緩い坂ですが、スピードが上がった場合は、結構きつく、千切れる人も出てきます。

16.「だらだら坂」を上り切り、林間の道を抜け、手賀の丘公園のT字路で右折します。信号厳守で通行します。

17.手賀の丘公園を抜け、左カーブの下りを降り切ると、朝練コースが本格的にスタートした道に戻ります。このT字路を左折します。信号がないので、一時停止。右側から来る車に注意します。ゴールも間近です。

18.ゴール直前のT字路。ここを右折します。信号はないので、左右と後ろから来る車に注意します。

19.ここが、通称「種屋の坂」。この種苗屋さんの建物を過ぎたあたりから緩い600mほどの上りが続きます。ゴールは間近です。

20.この青い標識の下にある白線がゴールです。

21.ゴール後は、スタート地点の手賀沼親水広場までクールダウン走行をします。この先の十字路を直進します。信号厳守です。

22.この十字路も直進します。信号厳守です。

23.交差点を渡ってすぐに、T字路を右折します。

24.直ぐにT字路がありますので、左折します。もうスタート地点の手賀沼親水広場は間近です。

25.手賀大橋を渡ってゴール地点の手賀沼親水広場に戻ります。

26.スタート地点の手賀沼親水広場に戻りました。約28kmの朝練コースを楽しめましたでしょうか。

朝練終了後は、ここにある自販機の飲み物をいただきながら、自転車談義をして解散となります。

雑談場所は、この通路の左側下の親水広場のベンチとなります。