令和6年(2024年)4月行事 ディープ佐倉(酒蔵とV3を巡るツアー)

令和6年4月14日(土) 8:00手賀沼親水広場をスタートして、手賀沼サイクリングロード、利根川サイクリングロードを経由し、安食を抜けて、印旛沼サイクリングロードへ。まずは、佐倉市山崎の「金子牧場」さんで、濃厚なソフトクリームを頂きました。そして、昼食は、佐倉市寺崎北の「インド料理タージュ」さんでカレーに舌鼓。

昼食の後は、本日のメインイベントである、印旛郡酒々井にある酒蔵「飯沼本家」さんへ。飯沼本家が酒々井(しすい)に住み着いたのは、400年前と言われているそうです。酒造りに関しては、元禄元年と言いますから西暦1688年からです。母屋他建物は何度か改築されているものの、300年以上前の建物です。併設のショップでは、皆思い思いのお酒を購入し、リュックにいれて帰ります。

そして、佐倉市をぐるっと廻り印西方面に向かい、手賀沼まで帰りました。途中仮面ライダーV3の等身大人形と写真撮影で大盛り上がり。皆さんお茶目です。

今回のツーリングでは、一般財団法人 日本自転車普及協会会長 小泉昭男様も特別ゲストとして、なんと木製のロードバイクで参加されました参加者は17名と大盛況で、平均年齢72歳。結構、アップダウンのある100km強のライドでしたが、皆さん無事完走されました。元気を通り越してスゴイです。

令和6年(2024年)3月行事 お結び&武蔵野うどん食べてぐるっとロングライド

令和6年3月9日(土) 今回は、17名の参加で、平均年齢は70.6歳。走行距離はおよそ100km。

手賀沼親水公園をスタートして取手から小貝川CRで常総市へ。お結び「縁」さんで大きなおにぎりを食べて小休止。

 その後、常総市(旧水海道市)大生郷町の、当地土着500年の豪農坂野家の住宅(水海道風土博物館)を見学。主屋と表門は国の重要文化財に指定されており、まるで武家屋敷のような重厚な造りで格式の高さが伺われる、素晴らしい歴史遺産です。

昼食は下妻市の元祖西山うどんでお腹を満たします。

帰路は、つくば〜つくばみらい〜守谷〜取手を経由し、新大利根橋を下ったところのコンビニで解散しました。

今回のサイクリングは、前日から最大風速8~10mの強風予報でしたが、予定通り決行。風さえなければ最高のコンディションだったのですが。それでも強風のなか誰も遅れず、落車などの事故もなく、完走できたのは日頃の鍛錬の賜物です。さすが、三連勝クラブ・シニアチームです!

令和6年(2024)2月行事 平将門公北斗七星結界巡り(東京ウォーキング)

令和6年(2024)2月4日()小雨けぶる寒空の日曜日、「平将門公の祟りを鎮める北斗七星結界巡り」を開催しました。参加者は8名でJR松戸駅をスタート。徒歩・電車移動のハイブリッドウオークにて、①09:30鳥越神社、②10:15兜神社、③10:45将門公の首塚を経て昼前お茶の水駅で2名が合流。総勢10名となりました。11:20お茶の水駅近「肉の万世」でハンバーグランチを愛で、大満足!12:15神田明神、⑤13:00筑土八幡神社、⑥13:40水稲荷神社、⑦14:50鎧神社を巡り、目出度く平将門公の北斗七星結界巡りを完歩して…結願!  

最後はJR新松戸駅の近くで懇親会(打ち上げ)を開き解散。最後までとても楽しい行事でした。

平均年齢は70歳で、歩行距離はおよそ16km。皆さん健脚です。今回も高野会長アンテンドの元、行事を無事に終えることが出来ました。大変お疲れさまでした!要所要所で高野会長の説明もあり、改めて会長の博識さに驚くばかりでした。

2024年 1月 7日(日) 初乗り・初詣ライドポタリング(10 ㎞)

三連勝クラブ・シニアチーム初乗り・初詣行事として、平将門公ゆかりの史跡・古刹が集中する柏市大井地区を散策ライドしました。午前910分、手賀沼親水広場スタートで、天候はほぼ快晴。穏やかな日曜日でした。参加人数は24名で現役最年長は88歳です。箕輪城跡、将門公 王城跡、香取神社、将門神社(真言宗豊山派 龍光院)などを巡り、甘酒(ノンアルコール)を頂き解散、各々帰路につきました。令和6年1月の行事も、高野会長アテンドのもと、楽しく、安全に、事故なく終えることができました。それにしても、手賀沼周辺は朝練コースでいつも走っていますが、こんなに神社・仏閣・史蹟が多いとは驚かされました。

                           youtube動画もご覧になれます。

 

2023年12月17日(日) 総会・忘年会

三連勝クラブシニアチームの皆様

 

 今年も残すところあと僅かとなりました。12日の金曜日には冬至を迎えます。早いですね!

さて、17日(日)の総会・忘年会のご報告です。下記議案にて進行いたしました。2023年度行事実績、2024年度行事計画、2023年度会計収支報告、2024年度予算案並びに会則・細則への追加事項等の議事・監査・変更等について、別紙のとおり総会にて審議し承認されましたのでご報告致します。

 

  忘年会は、いつものとおり和気あいあいと楽しい年忘れのひと時を過ごしました。最年少56歳の山口浩介さんから最年長90歳の池守博志さんまで、総勢28名の会となりました。また来年の再開を願って無事閉会しましたことをご報告致します。

 

2023年9月10日(日) 個人TT&HRイベント

 台風13号の接近で、開催が危ぶまれていましたが、金曜日には抜けて絶好の天気になり、7回目のイベントを開催することができました。

 例年にない猛暑の中、総勢14名(走者7名)の参加者で、下総フレンドリーパーク・サイクルロードコース貸し切りで開催しました。 

 

1. 実施日時:2023年9月10日(日) 午前9時~12時 

2. 場  所:下総運動公園サイクルロードコース 

3. プログラム: 

午前9時~9時30分  個人タイムトライアル 

    1.5Kmのコースを1周し、そのタイムを計測 

午前10時00分~11時10分 アワーレコード 

1時間で何キロ走りきれるか計測する(自己申告) 

4. 目的: 

 日頃の鍛錬のバロメーターとする。また、今後のシニアツーリングの参加の際の自分の 指標を確認する。

5. 参加者:(順不同・敬称略)合計14名 (走者:計7名 、運営:計7名 )

2023年6月18日(日)「初夏のさわやか山岳とジンギスカンのグルメツーリング」

 6月のツーリングは、土浦駅~筑波山岳路・ひつじの郷でのジンギスカン~土浦駅というコースで、距離102㎞、獲得標高1,738mとシニアチームのツーリングの中では最高度のハードコースでしたが、参加者が14名と大盛況でした。最高齢は83歳、最年少は54歳、平均年齢68.7歳でした。ひつじの郷でのジンギスカンは、いつもながら美味しい羊肉を堪能できました。

 リーダーの的確なガイドのもと、高野会長トイレ置き去り事件などハプニングもありましたが、難コースを高齢者が難なく走り切りました。これも日ごろの皆様の鍛錬の賜物です。

 Youtubeで動画がご覧になれます!

 https://youtu.be/xkCzVQrUl0I

 

2023年5月21日(日)「お結び&武蔵野うどん食べて不動峠チャレンジツーリング!」

「お結び&武蔵野うどん食べて不動峠チャレンジツーリング!」は、リーダーの素晴らしいガイドとお天気に恵まれ、ほぼ時間通り事故やトラブルもなく全員無事に完走できました。

 昨日のツーリング参加者は14名で平均年齢はちょうど70歳でした。会員の平均年齢ですね。筑波山の不動峠も全員19分~24分くらいの間でゴールしていました。ほぼ全員が自走での筑波山往復でしたが、普通に完走しているのは、シニアチームの日ごろの鍛錬の賜物と言えましょう。

 昨日は、140㎞を自走しましたので、今日は自転車に乗らず休養です。高齢者は無理をしないことが大切ですね。

(ルート)

親水公園をスタートして取手から小貝川CRで常総市へ。お結び「縁」さんで大きなおにぎりを食べて小休止。昼食は下妻市の元祖西山うどん。ここまでで約50km。 

昼食後、不動峠を登り、表筑波スカイラインで朝日峠へ。朝日峠を下ってリンリンロードで 土浦駅へ。土浦駅東口ロータリーで解散して各々輪行で帰路につきます。 走行距離は約85km。 なお、自走で帰る方は手賀沼まで35km。走行距離は120km。

 

Youtubeで動画がご覧になれます!

https://youtu.be/sAe-ypXEGd4  

 

 

2023年4月16日(日)「発酵の里、神崎町で中華料理を食べよう!」

 リーダーの素晴らしいリードのもと100㎞ツーリングを全員無事に完走できました。北京亭での美味しい中華、鍋店での日本酒などのお土産も確保できて、とても楽しいツーリングでした。

 比較的フラットなコースでしたので、疲れも程々に収まったのではないでしょうか。手賀大橋にゴール直後の豪雨と雹には驚きましたが、ゴールの手賀大橋が避難場所になって良かったです。

(ルート)

 親水公園をスタートして手賀沼CR、手賀川CRで印西へ。711で休憩し、利根川CRへ。長豊橋を右折して成田方面へ。途中、丁字路を左折して下総のアップダウンを走り神崎町の中華料理のぺきん亭が目的地。往路の走行距離は55km。

 

 復路は鍋店神崎酒造蔵でお土産を見てもらい、神崎大橋を渡り、茨城県側の利根川CRを走り河内町のサイクルステイションで休憩。長豊橋手前を右折し利根川CRを走り、若草大橋を渡って千葉県側へ。利根川CR、手賀川CR、手賀沼CRで手賀大橋下で解散。復路の走行距離は45km。総走行距離は約100km。

 

2023年3月12日(日) 佐倉のピンクのポストを見に行こう!

 3月12日(日)のグルメライドは、お天気にも恵まれ、正確無比なリーダーの時間管理のもと、親水公園をスタートし佐倉城跡、本佐倉城跡などの史跡および新名所を巡る88kmのコースでした。金子牧場でソフトクリームやおかやま食堂のトンカツランチも堪能し、最後はこのライドのハイライトである登録有形文化財の「根本家住宅」の見学で無事に終了。

 なお、昨日のツーリングの参加者は13名、平均年齢67歳でした。最高齢は74歳、最若手は54歳。どなたも途中脱落することもなく、パンクなどの故障や事故もなく、元気に全員完走しました。

 

2023年2月5日(日) 松戸~柏 丘陵ウオーキング

 2月5日 の日曜日、 穏やかな晴天に恵まれました!従来の東京サバイバルウオーク 40㎞を封印して、今年から 東葛地域ウオーキング 25㎞前後のイベントにリニューアルしました!

 今回は「松戸~柏丘陵ウオーキング」です。松戸駅からの参加者は10 名でスタート。 後半、新柏駅にて、4 名 合流して、総勢 14名が変化にとんだアップダウンのコ ースを堪能しました!

 今年の集合も 2020 年同様常磐線の遅延があり若干の遅れが生じましたが、全員気合が入ってスタートしました。松戸駅東の小高い丘…相模台の地獄坂を皮切りに、郷土の歴史を学びながらワイワイガヤガヤ脚も口も良く動かしながら始まりました!

 第一次国府台合戦 の激戦地となった相模台、近年になり松戸競馬場、そして陸軍工兵学校と時代が移り、現在は中央公園となっています。金山神社から雷伝神社を経て、上本郷寮の坂を登り、 09:40高台にある日蓮宗本覚寺で富士山を仰ぎ観る。 カンスケ井戸を上り下りして、時宗本福寺に詣 で10:00 明治神社にお参りした。新作の安房須神社参拝し、素晴らしい竹林を眺めて中和倉に入る。10:27 県立松戸高校手前の激坂を登坂して…もう既に息が上がり始めている!千駄堀の杜を抜け、香取神社から 21 世紀の森公園に入り、11:55昼食。ここでOさんラグビー観戦の為離脱! 21 世紀の森公園内の山を一回りして、ここまで 15 ㎞。小金原に入り、Yさん離脱!フラットなコースに移行する。 酒井根の下田の森を見学して、新柏へ向かう。予定より 50 分遅れの 14:10 新柏駅で 4 名と合流する。さああと 4 ㎞の道のり。 ワイワイガヤガヤと最後まで口も脚も良く動いて、 15:05 柏駅到着!皆様お疲れさまでした!有志懇親会…盛り上がりました!

 来年の東葛地域ウオーキング もまた、何卒皆様のご協力が得られますように!

 

2023年1月8日(日)初ラン&将門神社初詣

穏やかな三連休の日曜日、シニアチームの初乗りで21名参加(走者は20名)されました。午前10時スタートで手賀沼周辺の「かわうその碑」や神社仏閣を巡りました。走行距離は10㎞ほどの超ショートコースでしたが、高野会長の周到な下調べに基づくガイドは、毎回感心するほど素晴らしいものでした。手賀沼の朝練コースの周辺にこれほどの神社仏閣があったのかと改めて認識した次第です。

2022年11月13日(日)又兵衛うなぎライド

実施日時:11月13日(日)

 

美味しいと噂のうな重に魅惑された16名が、午前8時、親水公園駐車場に集合して、お腹を減らすために晩秋の印旛沼と成田界隈を楽しく走りながら、又兵衛に向かう。

 

 コース:往路は親水公園→松山下公園→千葉ニュータウン→県道61→新川→印旛沼の佐倉ふるさと広場→東勝寺→麻賀多神社→又兵衛(距離48km  途中休憩と見学を入れ、昼頃又兵衛にてウナギをいただく。うな重2700円、上うな重3500円、と価格はリーズナブル。

  

ガーミンコネクトのコースガイド 往路

https://connect.garmin.com/modern/course/132557032

 

復路は又兵衛→小林駅→成田線沿い→木下駅→手賀川→親水公園(距離27km  15時くらい着)

https://connect.garmin.com/modern/course/133488992

 

コロナ禍で自転車から遠ざかってしまったメンバーにとっても復帰のきっかけとなった晩秋のグルメ・ライドでした。

 

2022年10月29日(土)~30日(日) 平潟温泉あんこう鍋ツーリング

 

1.実施日: 10月29日(土)~30日(日)

2.参加者:12名

3.往路の列車の停車駅と時刻:

松戸(6:23)→柏(6:32)→我孫子(6:36)→天王台(6:39)→取手(6:34)→竜ケ崎市(6:52)→土浦(7:14)

 

 

二日間にわたる山岳ツーリングは、距離は短いものの、総獲得標高が2,400mを超える厳しくも楽しい時間でした。ツーリングの模様は、フォトギャラリーを参照ください。

 

【ツーリング概要】

担当リーダー KY 

◆日時:10月29日(土)日立太田駅 9:15頃出発 

◆行程 

【1日目】(※距離 75 km 獲得標高 1055 m) 

輪行)常磐線:我孫子(6:36発)→水戸(8:00着) →水郡線:水戸(8:18発)→常陸太田(8:50着) 

ルート: 

・県道29/33号(常陸太田駅ー日立太田市高倉町) 

・国道461号(高萩市花貫渓谷入口) 

※昼食(かねさわ食堂:25.6km/300m地点 ※11:30頃予定) 

・県道10号−県道69号ー国道6号(平潟温泉:温泉民宿かね久) 

※到着時刻:15時50分 

  

【2日目】(※距離5 4.7 km 獲得標高 :1 369 m) 

ルート:

・県道27号(那倉−大津港) →国道349号(矢祭−那倉) →県道230号(東館−国道118号ー

県道326号ー県道28号) →東館(12時50分ゴール) ※山田屋食堂 

輪行)水郡線:東館(15:21発)→水戸(17:14着)→常磐線:水戸(17:34発)→我孫子(19:08着) 

  

◆宿: 温泉民宿 かね久 https://ankou-kanekyu.com/ 

  〒319-1701 茨城県北茨城市平潟町1576-3

TEL:0293-46-1486 FAX:0293-46-1849

 

2022年9月11日(日) 個人TT&HRイベント

 新型コロナウィルス蔓延により2年間中止になっていましたが、今年3年ぶりに6回目のイベントを行うことができました。曇り空で風はやや強めの中、総勢13名(走者8名)の参加者で、下総フレンドリーパーク・サイクルコース貸し切りで開催いたしました。

 

1. 実施日時:2022年9月11日(日) 午前9時~12時

2. 場  所:下総運動公園サイクルロードコース

3. プログラム:

午前9時~9時35分 個人タイムトライアル

 1.5Kmのコースを1周し、そのタイムを計測

午前9時40分~11時40分 アワーレコード

                            1時間で何キロ走りきれるか計測する(自己申告)

4. 目的:

 日頃の鍛錬のバロメーターとする。また、今後のシニアツーリングの参加の際の自分の指標を確認する。

5. 参加者:(順不同・敬称略)合計13名 走者:8名、運営:5名

 

【レポート】

 朝7時5分前にロードコースに到着すると、すでにTIさんが準備中でした。TIさんは早く目が覚めたので早めの出発で6時半ごろには到着したそうです。なかなか気合十分でやる気満々です。

 タープを設営予定でしたが、曇り空で気温もそれほど高くなく、強風のためタープなしで行くことにしました。

JAさんの事前情報で、前日このコースでイベントがありコース上の落ち葉は大丈夫ということでしたが、一応点検し落ち葉の多いところを持参した竹箒で、TIさんと掃いて準備完了。

 その後参加者が続々と到着し、コース試走、競技説明、各自ゼッケンを付けて予定通り9時ちょうど個人TTのスタート。第2グループの4名はコース監視につく。

 第1グループ4名は、私SS、SIさん、YOさん、TMさんの順で、1分間隔のスタート。トップタイムはTMさんの2分38秒。さすがレジェンドTMさんです。

 次に、コース監視員を第一グループと交代し、9時15分第2グループ4名、TIさん、KYさん、初参加のMOさん、TNさんがスタート。トップタイムは、TIさん本命でしたが、MOさんが若さとパワーで2分13秒の全体トップタイムでした。若いっていいなあ。

 個人TTが終了し、約10分のインタバルで監視員の交代を行って、アワーレコードの挑戦が始まる。アワーレコード第1グループのスタート時間は9時40分、4名が10秒ごとにTTの順番でスタート。途中強い向かい風と闘いながら1時間格闘。ゴール前の坂道が追い風なのはラッキーでした。第1グループはSIさんの30.0kmがトップでした。

 アワーレコード第2グループは、監視員交代して10時50分スタート。序盤はTIさん、KYさん、MOさんのデッドヒート。かなりの見応えがありましたが、徐々にTIさんの独走態勢に入り1時間終了。結果、TIさんダントツで34.00km、今までの最長距離でした。おめでとうございます。

 これで今日のプログラムは無事終了。お昼はJAさんMNさんにお手伝いいただき、近くのフレッシュナリタヤでお弁当・お茶の買い出し。芝生の上で結果発表と記念撮影し昼食。参加されました皆様お疲れ様でした。そしてスタッフ参加の会長、JAさん、TAさん、TKさん、そして素晴らしい写真を撮っていただきましたMNさん、ありがとうございました。

 年々歳とともに体力も落ちてきますが、皆様素晴らしい記録でした。これも日ごろの練習会での鍛錬の賜物だと思います。私個人的にはTTは進化がなく退化していますが、HRは今までの最高記録でした。臨時練習会で持久力が付いたものだと思います。

 また来年も今年の記録を超えられるよう頑張っていきたいと思います。皆様ありがとうございました。次回もよろしくお願い致します。

 

2022年7月24日(日) なま街道ポタリング後編

前回は、2018 年 7 月 25 日に利根川河畔の布佐河岸から高柳までのなま街道を探訪しました。その後新型コロナウル

スが猛威を奮い、クラブ活動自粛期に突入!3年越しの行事として復活しました。なま街道後半ルートは高柳・佐津間から松戸納屋河岸に至る 15 ㎞程の道程ですが、全体として約 55㎞のポタリングとなりました。また、帰路は流れ解散方式として、自宅付近を通過する都度解散して手賀大橋まで 4 名となりました。32℃の猛暑の中無事に行事を終了しました。 

 

日 時 :2022 年 7 月 24 日(日) 08:20 親水公園集合 08:30 スタート

お や つ :五香 和菓子屋さん 松久のかりんとう饅頭

昼 食: 松戸市内 トンカツさん太(昭和 47 年創業)1 週間熟成した柔らか豚ロース

参 加 者: 11 名

2022年4月16日(土)魚平食堂ツーリング

 新型コロナウィルス感染症が世界中を蔓延し始め、海外ではロックダウン、そして日本では蔓延防止法が繰

り返し発令される中ようやく解除、三連勝シニアチームの月次ツーリングが開催されました。 

 

 ツーリングの開催される 4 月 16 日(土)の天気が、その一週間前に確認すると雨模様で降水確率も高めでしたが、13日の天気では 30%まで下がり決行と決断、16 日の朝を迎えましたが、あいにくの空模様で 6 時前に柏では雨が降り始め、高野会長と電話でやり取りをし、『先ずは集合場所まで行って、中止を伝えよう』と決定、雨具を着て親水公園まで。到着すると雨具を着たメンバーが集まっていました。皆さん開口一番『これから晴れるよ。行くでしょ?』、しかも『帰りは自走でしょ?』と。ルールは破られるためにあると痛感。。。 

 

 参加者は8名。皆で集合写真を撮って 7 時 15 分過ぎに手賀沼サイクリングロードを軽く流してスタートしました。走り出しても雨は小降りが続き、一回目の休憩ポイント(安食)を過ぎても止みそうもなく、雨が上がったのは 10 時ごろかな?その後、千葉特有のアップダウンが繰り返され、成田空港手前で 2 回目の早めの休憩。相変わらず続くアップダウンをクリアし、11 時 10 頃目的地に到着。皆様、海鮮丼、カキフライ定食、エビフライ定食などをオーダーし、完食。約 1 時間半ぐらい魚平食堂でゆっくりし、輪行のはずが、利根サイクリングロードを追い風に押され、スピードも上がり、一気に手賀大橋まで。リーダーの私はそのスピードについて行けず、途中で千切れまし

た。。。皆様とても健脚でコロナ禍の中の独練が、かなり効果があったようです。 

2022年1月3日(日)初ラン+将門神社初詣

シニアチームの初乗りを実施いたしました。

午前10時に手賀沼親水広場に総勢20名が参集しました。

リーダーの先導のもと、一時間ほどかけて、ゆったりとアップダウンのある手賀沼周辺の丘陵を巡り、将門にまつわる史跡を散策いたしました。最後は、恒例の将門神社に全員で安全祈願をして解散しました。

リーダーの事前の緻密な下調べもあり、手賀沼の歴史に触れることができました。

 

2021年11月6日(土)~7日(日)シニアチーム30周年記念ツーリング~平潟温泉

◆開催日:2021 年 11 月 6 日、7 日 

◆行程 

  ・1 日目:手賀沼親水公園―JR 土浦駅―平潟温泉(距離:162.1km、獲得標高:719m) 

  ・2 日目:平潟温泉―JR 常陸大子駅(距離:85.7km、獲得標高:1,368m) 

◆宿泊地:平潟温泉(民宿かね久) 

◆参加者 

  ・1 日目(手賀沼親水公園出発) 7名

  ・1 日目(土浦駅合流) 3名 

  ・2 日目 7名

往路は平坦基調ながらもアップダウンもあり、距離が160㎞超と高齢ライダーにとってはハードだったが、最高齢81歳のメンバーも完走。復路は、本格的な山岳ツーリングで、斜度10%超えの上りもあり、これもまたハードだった。しかし、一人の脱落者もおらず、落車も事故もなく、メカトラもなく、シニアチームの30周年を祝うツーリングが無事終了した。

◆ 11月6日(土)往路 手賀沼~平潟温泉

◆ 11月7日(日)復路 平潟温泉~常陸大子駅

2020年3月21日(土)渡良瀬ツーリング

 久しぶりに渡良瀬遊水地で行われる藁焼きを見学する約150㎞のロングツーリングを実施しました。最高齢79歳(4月には80歳!)から現役50歳のメンバーまで11名が参加しました。

 

 往路は、布施弁天を午前7時に出発して、利根川右岸走行し、一人の途中参加メンバーと合流する関宿城には、2時間ほどで到着しましたが、追い風もあり、途中参加メンバーのも既に到着しており合流。その後は、利根川左岸走行し、三国橋を経由して渡良瀬遊水地には10時に道の駅きたかわべに到着、葦焼きを見学して、10時30分には早めの昼食をとり、11時過ぎには帰路につきました。帰路は、向かい風のなか、25-27㎞/hで走り、4時間ほどで布施弁天に戻ることができました。

 誰も脱落者はおらず、事故もなし、無事に今年初のロングツーリングを楽しみました。

 

2020年2月23日(日)2020東京サバイバルウオーク

 今年は令和元号初めての 40 ㎞ウォーキング。そして現在新型肺炎を発症する未知なるコロナウィルスが世界中に蔓延しつつある中での開催となりました。早朝常磐線の遅延により、2分遅れの 07:22 に北千住駅をスタート!ウォーキング 8 時間ストッピングタイム 2 時間…合計 10時間の東京サバイバルウオークが始まりました。参加者は、9 名でスタート。

 天気は快晴。穏やかな春の陽射しに背中を押されて旧日光街道千住宿場通りを荒川に向かう。07:40 千住新橋を渡り五反野に入る。TX 六町駅予定通り 08:25 通過して綾瀬川を横切る内匠橋へ。次の中川に架かる潮止橋を渡り中川沿いの草地を三郷放水路に出る。穏やかに晴れたウォーキング日和。放水路沿いの遊歩道を江戸川土手まで行く頃には、女性陣のお二方、完全に 5 ㎞/h の歩行速度を覚え、快調に歩いて行く。驚異の速度感覚だ!予定通りの 11:00 三郷駅で3名のメンバーと合流する。駅前のレストランなか卯で早ランチだ!12 名全員集合!

 江戸川流山橋を渡り、大しめ縄の流山赤城神社参拝する。小林一茶を支えた秋山双樹の居宅…一茶双樹記念館を眺めて、流鉄平和台駅へ。次の TX 流山セントラルパーク駅でMさんご夫妻仲良く離脱!アップダウンの郊外道に入る。流山総合公園を抜け、豊四季天形星神社を参拝。次に諏訪神社を参拝する。ここで、Oさん離脱。大堀川を横切り、福田産業高田工場脇を進む。そのまま布施弁天から我孫子駅まで無事ゴールイン。 皆さんお疲れさまでした!凄い!

    来年のサバイバルウォークの催しにもまた、何卒皆様のご協力が得られますように! 

 

2020年1月3日(日) 初ラン&初詣

  2020 年 1 月 3 日(金)令和二年庚子の正月。今年も穏やかに晴れた日差しの中、手賀沼親水広場に総勢 20 名の会員が集合しました!  新年あけましておめでとうございます。クラブ員の皆様の安全走行とご健勝を祈念する 2020 初ラン・初詣を催行しました。 

 09:10 に手賀沼親水広場をスタート。令和二 年 庚 子 快晴 の 手賀沼 サイクリングロードをのんびり 22km/h程で走り、途中で2 名が加わり22 名。布瀬交差 点 を 左 折し て 松 山 下運 動 公 園 に向かう。爺々達のショータイムを済ませて 5 分程で最初の参拝地浦部の大六天に到着。前方後円墳の小高い丘に古木が円形に生えている。その中に大六天の祠があります。 小高い丘の上に建つ大六天から眺める手賀沼の景色は必見です!

 近くの日本三大井戸の一つ「月影の井戸」を巡り目的地岩井地区にある龍光院・将門神社を参拝。2020 年令和二年庚子の初ラン初詣を無事に終了しました。

本年も宜しくお願い申し上げます。

2019年12月1日(日) 百里基地航空祭ツーリング(Eコース)

■行 程: 約40Km(往路時刻)「復路時刻」

我孫子(08:11)「14:27」〜高浜(09:01)「13:33」〜高浜(09:40)「13:00」〜百里(10:50)「11:50」

 ■参加者: 5名

定刻高浜駅到着自走のS氏、SK氏両名から「待ち時間寒かったー!」との第一声。出発準備、百里まで、途中からは寒さも和らぎ道路の混雑もなく約1時間の走行。

隊員の案内で基地外駐輪場へ、バイクを置いて会場へ。ジェット戦闘機の大きな爆音で歓迎を受けました。

←←今年で最後です。長い間お疲れ様。

 BI演技途中で帰路につきました。途中S氏とは別行動となりました。行程40Kmの3連勝最短ツーリングとなりましたが、無事高浜駅に到着。自走で帰る元気なSKさんとはここでお別れ。当初の計画から大幅な経路変更にも拘わらず、参加していただきありがとうございました。

2019年10月22日(日) ぐるっと筑波山ツーリング(Hコース)

 10月の行事リーダーとして、やりたかった「ぐるっと筑波山130km」を企画して走ってきました。 手賀沼、親水公園をスタートし、目指すは霞ヶ浦総合公園の風車。撮影ポイントで記念写真を撮り、次は八郷のアップダウンロードへ。 登り下りが快適でスピードも上がり、一列で進む車列は朝練のよう。

 八郷のセイコーマートで休憩し、今日のルートで1番ハードな湯袋峠へ。昨日の疲れか登坂で踏み込む足が重たい。 真壁に下りてリンリンロードを走り、筑西の四川料理のふうさんで昼食。ご主人のコタさんは昨日、300kmのブルベを走ったのに元気いっぱい、お店を開けてくれてました。初めて食べた麻婆豆腐、美味しかったです。

 復路は水海道まで一直線で南下して354で小貝川のサイクリングロードへ。小貝川沿いに守谷まで走り、後はいつものルートで新利根大橋を渡り我孫子の親水公園へ、走行距離は132km!無事に役目も終わりホッとしました。

 筑波山を東からぐるっと反時計回りで周るので山容も変わりいろいろな筑波山が観られて楽しい。ロングライドの練習にはピッタリのルートで気に入りました。また走ろう。

2019年9月8日(日) 個人TT&HRイベント

 今年で5回目を迎えました「三連勝シニアチームの個人TT&HRイベント」は、当初の6月開催から、9月開催に変更して今回で4回目になります。台風15号の接近でお天気が心配されましたが、何とか雨の降りだす前に、総勢15名(走者12名、スタッフ3名)の参加者で開催することができました。(最後に少し通り雨に振られましたが。)

 

実施日時:9月8日(日) 午前9時~12時

場 所:下総運動公園サイクルロードコース

種 目:

午前9時00分~9時35分  個人タイムトライアル               

 *1.5Kmのコースを1周し、そのタイムを計測

                                         午前9時40分~11時40分 アワーレコード                

                                          *1時間で何キロ走りきれるか計測する(自己申告) 

 台風15号が接近し午後から夕方にかけて影響が出るとの天気予報でした。午前中は真夏のような暑さで、テントの設営、コースの落ち葉掃き等、走る前から汗びっしょりで準備完了。8時30分にはすべての人が揃い、イベント内容のブリーフィング。それぞれゼッケンをつけて準備完了。

 個人TTのスタートは予定通り午前9時ちょうど。走者が1分ごとにスタートし、ゴール時間を確認し記録を計る。第1グループは6名。ダントツのトップタイムは大本命YOさんの2分09秒。第2グループは、6名。トップタイムは、TIさんの2分22秒。全体トップは、現役消防士のYOさんでした。さすがです。

 個人TTが終了し、約10分のインタバルで監視員の交代を行って、アワーレコードの挑戦が始まる。アワーレコード第1グループのスタート時間は、天候を考え繰り上げて9時40分。6名が10秒ごとにスタート。途中アクシデント発生。SKさんが縁石に接触し落車リタイア。大きなけがもなく一安心です。続いて期待のYOさんにアクシデント。パンクと腰痛が発生し、リタイア。素晴らしい記録が見られなくて残念です。来年に期待しましょう。

  アワーレコード第2グループは、監視員交代して10時45分スタート。大歓声に送られて皆さん順調に周回して1時間終了。その時突然の通り雨。急いであと片付け。第2グループのトップはTIさんの33.1Km。全体でもTIさんがトップでした。これで今日のプログラムは無事終了しました。

 今回の昼食はNさんオススメの、近所の弓田食堂さんよりカツ丼のテイクアウトをお願いしました。そして事務所のロビーをお借りして昼食。とても美味しくてボリュームもあり、皆さん大満足でした。昼食後、成績発表と、記念撮影で解散。暑いなか皆様お疲れ様でした。そしてスタッフ参加の3名の方々、ありがとうございました。

 年々年を取るにつれて、体力も落ちてきますが、日々鍛錬してこのイベントで自分の体力を確認していきたいと思います。皆様、また次回もよろしくお願いします。

 

2019年8月25日(日) 救急救命対応講習会

三連勝クラブ・シニアチームの皆様、8 月の救急講習会行事を次のとおり実施致しました。

■  実 施 日  令和元年 8 月 25 日(日)

■  実施場所 柏市柳戸 511-10 柏消防署 手賀分署

■  実施内容

① AED(自動体外式除細動器)を使用しての心肺蘇生法

② 出血・骨折・熱中症時の対応説明

■ 参 加 者 計21名

 今回の講習会は、今回のイベントを担当した私YOが知る限り、和気あいあいとしながらも今までで一番質問の多い講習会でした。 これは皆さんが真剣に取り組んでくれた証しだと思っています。本当にありがとうございました。

 今回の講習会だけで心肺蘇生法をマスターすることは難しいことだと思います。然しながらもし 人が倒れていて呼吸をしていないとしたら…何 もしなければ数分後には確実にその方は亡くな ってしまいます。見て見ぬ振りは一番いけない事です。勇気をもって手を差し伸べて下さい。また、出血時は清潔なタオル等で傷口を直接圧迫することが効果的です。この時、直接血液に触れないことが肝要です。骨折は不用意に動かさないで、本人の楽な姿勢を保ち、救急車を待ってください。添え木も有効です。熱中症は、衣類を緩め日陰で風通しの良い場所で水分補給しながら休ませる。言動の異常や水を呑み込めない場合は、重症です。直ちに救急車を呼んでください。 

  三連勝シニアの皆様 お疲れ様でした!

2019年7月28日(日) なま街道ツーリング後編(E)

残念ながら、台風による雨天のため中止となりました。

 

2019年6月9日(日) 匝瑳市巨木&飯高壇林ツーリング(E)

雨天のため、残念ながら中止となりました。

 

2019年5月19日(日) 秩父ツーリング(Hコース)

【集合時間】  令和元年 5 月 19 日(日)AM7:00
【場    所】 ファミリーマート北柏三丁目店(柏市北柏 3 丁目 13-19 北柏駅南口から徒歩約 3 分)    
※場所・時間ともEコースと同じ
【参 加 者】  6 名)
【行      程】川越市内(川越城本丸御殿付近までEコース参加者と同走。
その後、「天空のポピー」会場を訪れ、羊山公園を経て西部秩父駅まで。
帰路は、西部秩父駅から輪行  西武線秋津駅からJR武蔵野線に乗り換え新松戸経由 で帰る。
    
                   
【レポート】
 川越城本丸御殿跡前にて    ここでEコースメンバーとお別れ (ここまではEコースリーダーHKさんのレポートを参照ください) 。さて、ここから昼の場所を探すことになる。予定の台湾料理店まではとても待てないと。 川越市内観光地街のはずれに当たるr39 石原町北交差点、左折のため信号で止まった時、後ろから「アナゴ丼の看板があるよ」。通りすがりでは恐らく気づかないような店構えの寿司店「鮨処結」。 ウナギに対抗するにはこれしかない?  一も二もなくここと決まる。残念ながらアナゴ丼は 3 人分しかないとのことで、残り 3 人はチラシ寿司を頼んだ。値段も千円足らずとお手頃でこちらも旨そうだった。どちらもアラ汁と茶碗蒸が付く。 しばらく待って、出来上りは 12 時半。丁度Eコースが予約した時刻と同じ頃になった。
 市内を抜けると、TMさんの先導で追い風の中、時には巡行速度 30km/h超で快調に飛ばす。
r30 田中の交差点を左折しゆったりした上りの先、去年も利用した西平の休憩所「トキガワサイクルベース」。ここが 2018 年 11 月で閉鎖されたため、峠に入る手前の補給場所としてローソン越生西和田店で 10 分の休憩、14:00 発。「トキガワベース」はサイクルラックも撤去されていた。有志で運営されていたようだが、継続するのは想像以上に大変なことだったということか。今までの感謝。 ここを右折し、今回の最初の峠「松郷峠」。NOさんはここでギヤを使いつくしていて、メインの上りが心配になるが、峠からは新緑の中ご褒美の気分のいい下りが待っている。
 r11 に入り、東秩父村道の駅「和紙の里」14:53 着。予定より遅れ気味のため、ここでの休憩を 7 分間とする。そんな時間でも、いつの間にかフラダンスを見学し、ソフトクリームを食べる余裕も? r11 落合橋を経て橋場交差点から、いよいよ最高到達点 554mへの平均勾配 9.1%の上りが始まる。 白石峠から比べれば 200mも低い標高を、ゆっくりと、たったの 4Km を上る“LSSD”だ。 この距離を甘く見た何人かはギヤの選定を誤り、途中歩く場面もあったようだが、全員無事に到達。 
早く到着した人は、待っている間に身体が冷えたと見えて、ウインドブレーカーを着ている。
 ここから道は分岐していて、直進すると二本木峠に至る。今回の目的地「天空のポピー」会場はここを左折し、少しの上りを経た下りの途中にある。この辺りは高原牧場になっているようだ。 お目当てのポピーは、まだ満開には間がありそうだが、明日からの入場有料は主催者も気がかりだろう。  
 英語表記で見ると、ポピー全体ではモルヒネの原料となるケシなども含むらしいが、一般的にポピーと言えばここに咲くようなヒナゲシ、別名「虞美人草」又は「コクリコ」・・・などと辞書には載っている。
 さて、ここからはブレーキで指が痛くなるような 急な下りを、ブレーキゴムの過熱を心配しながら慎重に進む。下りの先は、秩父の駅までほぼ平坦 になるが、この残り 10kは結構長く感じた。 17 時過ぎ、西武秩父駅に無事到着。 輪行準備と買い物にゆっくりと時間を使い、 18 時発飯能行各駅停で帰路につく。飯能からは ほぼ 15 分おきに出ている、と駅員の話。  
 
後日談:チームの HP に 1 通の投稿があった、
要点以下の通り。(西武線飯能駅から秋津駅までの間のことと思われる) 
1、輪行袋への収納仕方が規定にあっていない人がいた。
2、汗の臭いで、周辺で顔をしかめる人もいた。汗をかくのは当たり前だが、そのまま乗り込んでいないかと。
3、空いている時に自転車を車椅子スペースに置くのはいいが、一人は付き添っているべきではないか。
  ある駅では、ベビーカーが載るのをあきらめていたと。
4、メンバーが降車する際に、自転車を軽く当てられたと。
5、ルールを守っている自転車乗りのイメージを悪くしないためにも、一考されたいと。

 

輪行ツーリング時の心得として今後留意していくべきご指摘をいただいた。あえてご指摘いただいた方に感謝したい。

 

2019年5月19日(日) 川越グーリング(Eコース)

 5月19日(日)早朝、薄曇りで前日より気温は低めだが14〜15度はあり、走るには良いコンディション。北柏のファミリーマートに途中合流組を除く参加者は全員揃っていた。全員が青ジャージで H コース参加者と合わせ8名。

 軽いミーティングを行い、定刻の7時にスタートを切った。去年は体調不良でリーダーを直前に辞退、皆さんにご迷惑をおかけし、忸怩たる思いをした事を考えると、走れる事が幸せ。しかし、事前にツーリング名人に教わった道を辿れるか?!心臓内部は不安でいっぱいだ。 大堀川から柏中を抜け、6号の裏道を真っ直ぐ進む。ここは少々路肩が狭く、あぶないところだが、日曜の朝でクルマもそれほど多くなくてひと安心。南流山を通り過ぎるともう流山橋。ここまで約40分。橋を上がって行くと、既にスタンバッテいた山口さんと合流し、江戸川 CRに乗った。向い風を感じ歩行者に気をつけながらも CRなので安心してゆったりペース。松戸古ケ崎のトイレでは2名がスタンバイしていた。ここで最初の休憩を取る。

 再出発してすぐ葛飾橋、ここでは栗原さんが合流し、総勢12名になった。金町駅を過ぎたら右斜めに入らねば!と思い、踏切過ぎたところを斜めに入っていった。ここから千住新橋までは真っ直ぐながらも多数の信号攻撃を受ける。集団が信号で途切れる事数回。路上駐車の車もあり、スピードは上がらないが、6号を通る事を考えると格段に安全、安心と思われる。そうこうしているうちに千住新橋。やっとこさ荒川 CR だ。広ーい。今までの都会道はウソのよう。しかも追い風。幸せ。

 荒川 CRを北上するわけだが、堤防の上の道とと下(河原)の道のどっちを走るべきかが最初の課題だった。これはキューシートに書いてない。試走時の感覚頼り。11人のお歴々をお連れしているからプレッシャーだ。2回目休憩予定の足立区都市農業公園に行くのに余計な坂を登ってもらってしまったが、健脚揃いの面々だから気にしない!到着時刻は9時15分で予定通り。この先しばらく補給出来ないので、飲食&ゆっくり目の休憩をとる。

 北柏スタート時にNKさん膝痛申告あったので、様子を伺ってみるとここで離脱し環七経由で帰還されるとの事。残念ながらここでお別れとなった。 さあ、追い風に乗って川越まで行くぞ!とまた走り出した。ですが次の目標は中間地点の18km先の彩湖。今回も堤防の上と下を悩みながらではあるが、追い風幸せ号の車列は順調に走った。 彩湖の眺めはなかなかのものだ、ここぞというところでツーリング名人の指示により写真撮影休憩。富士山はのぞめなかったが良い感じで全員写真。TIさんのミニ三脚サイコーです。 ふたたび25km 先の川越城本丸目指して走り出した。気持ち良い荒川 CR とも彩湖の先で離れ、治水橋で荒川左岸から右岸へ。渡ったところで右折し、北上。左斜めに入って古谷八幡通りに入った。ここで、クルマで分断された後続集団とはぐれる事態発生。何人かに電話してようやく連絡がつき、再開出来た。クルマで途切れたんだから待っとけボケとは自分の頭の中で反省してました。皆さん何度もすみません!。

 再合流してから15分程走って川越城本丸御殿に11時45分に到着。お陰様で順調です。 ここでTIさんのミニ三脚がうなり全員写真を撮り、H 組とは別れ、E 組は本丸御殿の中を見学した。KYさん曰く、お城は普通板の間だらけだが、ここは畳の部屋が多く珍しいとの事でした。 見学後、いいかげんに腹ペコなおじさま達はお昼ご飯にありつくべく「うな吉」に向かう。川越と言えばうなぎ。街中は予約出来ても時間指定不可で中心地から少し離れたこのお店になったのですが、超満員でしたね。程なく出てきたうな重を堪能。皆さん美味しく召し上がいただいた様子。 食後のデザートにアイス食べたいの声が上がり、街中の芋アイス屋をみっけて、メンバー漏れなくアイス食べたり、おみやを買ったりとまったり気分。観光客で賑わう小江戸川越を満喫したのです。そして移動すること約5分で喜 多院を見学、ヘルメットを脱いで神妙にお参りを致しました。

 来る時追い風だから当然帰りは向い風だろからなぁと半分 憂鬱だったが、さあ帰ろうと気合を入れなおし、E 組5人が復 路についたのは14時くらいでした。 とりあえずは川越城本丸御 殿から伊佐沼経由で真っ直ぐ、入間川、荒川を渡り上尾を 目指す。上尾駅過ぎて裏道経由で県道150に合流、コンビニ 休憩の後、蓮田まで。この辺で黒雲立ちこめ雨がパラパラき たが、一時的なもので助かった。

 蓮田駅までもツーリング名人の獣道的道を何とかクリアできてホッとして、元荒川沿いを走り出したのでした。この道は新緑めでながらホントのんびりな感じなのだが、道幅が狭くクルマがすれ違うのが難しいからか交通量も少ないが、たまにぶっ飛ばしてくるのもいたりする。そのたまにくるクルマがすれ違う時に後ろで落車の音と呻き声が聞こえた。KYさんが左側のアスファルトの切れ目に落ちて落車。擦過傷、前輪パンク+タイヤバースト。絆創膏とTIさん持参のタイヤ用パッチで人体、自転車共に応急処置。傷は痛そうだが、走れそうではあり、大事には至らずで何よりでした。 そろそろと走り出して約20分、県道80に入ったところのセブンイレブンさいたま長宮店にて休憩。予定よりだいぶ遅れていたが、ゆっくり目の休憩を取る。気持ちを取り直し10k先の最後の休憩所「松伏休憩所」を目指す。

 松伏休憩所につくと17時、大分日が傾いている。葛飾100k マラソン開催中。ランナーに聞くと、75k 走って、あと25k葛飾まで走るんだそうだ。上には上がいるもんだ!(上かどうかわかりませんが。。。)エイドステーションの冷たい水をずうずうしくもいただき、ゴールめざし出発。ランナーを低速で追い越しながら江戸川 CR を南下。110k 以上走った体にアゲインストの風が重たーい。でも、明るいうちにゴールしたい一心で走る。 野田橋で左岸に渡り、運河に左折するところでKYさん離脱。運河駅を超え16号にぶつかる手前でTIさんとお別れ。残るメンバーはリーダーの私を含め3名となる。またもや、獣道を通り、柏の葉、若柴経由で北柏を通り抜け、親水公園まで一直線に走り到着は18時半。ライトつけずに走り終えることができ、皆様と一緒にきょう一日を楽しむことができました。ありがとうございました。

2019年4月14日(日) 千葉方面ツーリング(Eコース)

ツーリングリーダーを含めて3名の参加となりました。

 

■往路(46km) は、親水公園→松山下公園→北総花の丘公園→新川サイクリングコース→ やちよ農業交流センター→花見川サイクリングコース→三陽フラワーミュージアム→ カレーレストラン

■復路(37km)は、 カレーレストラン→千葉トヨペット本社前→花見川サイクリングコース→ やちよ農業交流センター→国道 16 号→親水公園

 

 

 当日朝の天気予報では、夕方までは曇りだが、午後 5 時ころからは雨となっている。 そこで、当初の目的地(青葉の森公園)を稲毛海浜公園内の三陽フラワーミュジアム(花の美術館)に変更し、なるべく早い帰着を目指すことに全員(3 人)合意した。

 午前8時、平均年齢 69 歳のシニア3名は、親水公園をスタート。  時々晴れ間も出る明るい曇り空の下、土手の桜を愛でながら、少し汗ばむ程度の快適なペースで、のんびり E コースサイクリング、少し風があるので、桜吹雪も気持ち良い。 市街地に近づくと、日曜日のサイクリングコース(遊歩道)は歩行者も多く、声掛けをしながら、安全に注意してゆっくりと走る。

 花見川サイクリングコース終点の検見川の浜では、多くのウインドサーファーで賑わっている。 沖には、ヨットも浮かんでいて平和な春の風景に心も和む。 10 時 40 分頃、三陽フラワーミュジアムに到着(45km)。 この千葉市の施設、65 歳以上は無料、我ら 3 人有難くただで見学させて頂く。

 本日の昼食は当初予定通りのインドカレーレストランに決定(全員即合意)。 11 時 20 分頃、約 1km先のインドカレーレストラン(ジョンタラ)に到着。 本日の日替わりランチ(ドリンク付きで 850 円)をテラス席で頂く。 インド風のパン(ナン)とカレーが良く合ってなかなか美味しい。 雑談をしながら、ゆっくり昼食(1 時間)を楽しんだ後、帰路に着く。  14時30 分頃、雨にも会わず無事親水公園に到着(83km)。 当初予定より 20km程度短縮だったが、天候にも恵まれて快適なサイクリングでした。

 

2019年4月14日(日) ときわ路ツーリング2019(Hコース)

 前日から、複数の天気予報サイトと睨めっこして、催行するかどうか判断に迷いましたが、午後4時ころまでは雨の心配なしとの判断で実施することにしました。結局、薄曇りで風もなく、素晴らしいツーリング日和の一日となりました。

 今回の春の「ときわ路ツーリング(Hコース)」は、平均年齢64歳の7人が参加。最高齢は、77歳のヒルクライマーのメンバーでした。

 常磐線の「高浜駅」まで輪行し、高浜駅には7時10分に到着。早速、輪行袋から自転車を取り出し、組立て7時半過ぎにはスタート。恋瀬川サイクリングロードを経て、樹齢1500年と言われる佐久の大杉に驚きながら、ユートピア、きのこ山、足尾山、加波山などの峠を越えて、約70kmの山岳路を走りぬきました。

 当初予定の吾国山は、天候の心配もあり割愛して、そば屋「和味(なごみ)」での昼食後は、「友部」駅に直行して、輪行にて全員無事に帰ることができました。

 それにしても、20%を超えるような上り坂をこなして、誰も脱落者がなく完走できたのは、日頃の鍛錬の賜物でしょう。

2019年3月24日(日) 砂沼ファスト・ラン・ツーリング2019(Eコース)

 快晴のもとではありましたが、気温が低く、北西の中程度の風のなか、平均年齢70歳の古希サイクリスト8名が布施弁天から砂沼までの往復100㎞を無事完走致しました。

また、春先の自転車シーズンに向けてよいトレーニングにもなりました。

 往路は向かい風のなかスピードあがらずでしたが、昼食場所である砂沼の葵カフェには、12時10分くらいに到着、10分遅れですみました。復路は、全般的に追い風で楽勝ムードで巡航速度もあがり、あっと言う間に中間休息地点の福岡堰に到着。その後も追い風に助けられて順調に走りぬき、布施弁天駐車場には、午後3時48分にゴール。予定より12分早く到着できました。

 残念なのは、桜で有名な福岡堰の桜がまだほとんど咲いていなかったことです。

2019年2月17日(日) 東京サバイバルウオーク2019

 今年は、お天道様に気に入られて延期の憂き目にもあわず、開催することが出来ました!

 ただただ上野から我孫子まで通称40㎞…実測値はフルマラソン距離オーバーのウオーキング!参加者は、フル・途中参加者も含め30名近くの大所帯。 

 今回耳に残る思い出が一つ…流山免許センターを過ぎて畑仕事をしていた同年代のおば様… こんにちはの挨拶…気軽にウオーキングですかと問いかけられ…。はい…上野から我孫子まで歩く途中です!の反応に…  

 この年寄り等…アホちゃいまんねんてな顔と雄叫び…  これが今年の心に残る反応でした! 

 また、来年もお会いしませう!来年は我孫子ローカルの企画! たくさんのご参加をお待ちしております!

2019年1月3日(木) 初ラン&初詣

 正月3日 本年最初の行事。平成最後の正月行事。快晴の天気に恵まれ 「2019初ラン&初詣」行事を催行しました。

 シニアチーム26名、TegaCSC 3名のチャリダーが揃いました!!

 手賀沼親水広場に午前9時集合。写真撮影の後、のんびりポタリング出発。

 朝練コースでいつもお世話になっている布瀬地区から岩井地区将門神社まで、長い歴史の息衝く神社仏閣や地域住宅を眺めながらの、楽しい初ランとなりました。

 将門神社(龍光院)では、神社のご協力で事前準備して頂いた温かいノンアル甘酒で冷えた体を癒し、お寺さんにも、準備から菓子や焼き芋等ご接待に与り大変お世話になりました。また、普段走っている地域の歴史や住民に接する、貴重な時間を共にしました。帰りは箱根駅伝復路の状況を気にしながらの流れ解散。昼前後に各人帰路に着きました。